SMS認証テストを自動化してみた(iPhoneのショートカットアプリ編)

SMS認証テストを自動化してみた(iPhoneのショートカットアプリ編)

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 「SMS認証が組み込まれているアプリの自動化はできますか?」というご質問をよくいただきます。 MagicPod単体では難しいという回答になるのですが、モバイル実機を組み合わせれば自動化することが出来ます。 iPhoneのショートカットアプリを用いた自動化を検証し...

AIアサーションで商品一覧画面を色々とテストしてみた

AIアサーションで商品一覧画面を色々とテストしてみた

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 MagicPodでは10月21日にAIアサーションをリリースしました! AIアサーションは、自然言語(日本語・英語)で「どのような結果を期待するか」をテストケース中に記述するだけで、生成AIが画面やテキストの内容を理解し、必要なチェックを自動的に行う機能です。 例...

AIアサーションを使ってcanvas要素のテスト自動化に挑戦してみた

AIアサーションを使ってcanvas要素のテスト自動化に挑戦してみた

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 MagicPodでは10月21日にAIアサーションをリリースしました! AIアサーションは、自然言語(日本語・英語)で「どのような結果を期待するか」をテストケース中に記述するだけで、生成AIが画面やテキストの内容を理解し、必要なチェックを自動的に行う機能です。 例...

「MagicPod Autopilot 開発者によるQ&Aセッション」ウェビナーレポート

「MagicPod Autopilot 開発者によるQ&Aセッション」ウェビナーレポート

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 本記事では2025/10/15に開催したMagicPod Autopilotに関するウェビナーについてご紹介します🚀 MagicPod CSウェビナーについて MagicPod CSウェビナーとは当社のCS(カスタマーサクセス)メンバーがMagicPodの機能について解説する、誰でも参加可能なウェビナーで...

「AI Agentで変わるモバイルアプリ開発におけるテスト 実践事例4選」ウェビナーレポート

「AI Agentで変わるモバイルアプリ開発におけるテスト 実践事例4選」ウェビナーレポート

こんにちは、MagicPodメンバーのIkariです。 今回は、2025年9月29日にオンラインで開催したイベント「【実践事例4選】AI Agentで変わるモバイルアプリ開発におけるテスト」のレポートをお届けします。 イベントについて このイベントは、AIエージェントを活用してモバイルアプリ開発のテストをどう効率化できるのか、5名...

MagicPodを本番環境のシステム監視にも使ってみよう

MagicPodを本番環境のシステム監視にも使ってみよう

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 MagicPodは「E2Eテスト自動化ツールです」とお伝えしていますが、実はE2Eテストだけでなく別の用途にも使うことができます! 前回は脆弱性診断のシナリオ作成をMagicPodで自動化した話を紹介しました。 本記事ではそんな意外な活用法第二弾として、MagicPodを本番...

WebViewとは?WebViewの仕組みからテスト方法まで徹底解説

WebViewとは?WebViewの仕組みからテスト方法まで徹底解説

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 スマートフォンアプリ開発では、ネイティブアプリとWebコンテンツを組み合わせるケースが増えています。そのようなハイブリットアプリを実現する代表的な仕組みが「WebView」(ウェブビュー)です。 本記事では、WebViewの基本から活用シーン、さらには見分け方や...

「ブランチ機能でQAチームのコラボレーションを加速しよう」ウェビナーレポート

「ブランチ機能でQAチームのコラボレーションを加速しよう」ウェビナーレポート

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 本記事では私が初めて企画から運営まで行なったイベントであるMagicPod CSウェビナーについてご紹介します。 思いつきで企画したはいいものの、想像以上に準備など大変でして「満足していただけるだろうか、、」という心労も大きかったです。しかし準備を通じて自...

React NativeアプリのE2Eテストを自動化してみた

React NativeアプリのE2Eテストを自動化してみた

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 最近はWeb開発でReactの人気が高まっている影響や、React Nativeの開発サポートツールであるExpoの発展により、React Nativeで構築されたアプリが増えつつあるように感じます。 React NativeアプリのE2Eテストの自動化では、コードツールであるDetoxやMaestro、Ap...

SPA(Single Page Application)のE2Eテスト自動化で気をつけること3選

SPA(Single Page Application)のE2Eテスト自動化で気をつけること3選

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 最近はフロントエンドのライブラリとして、React、Vue.js、Angularなどを使用しているWebアプリが増えてきています。このようなライブラリを用いてSPA(シングルページアプリケーション)を構築しているMagicPodユーザー様から、SPAの自動化に関するお悩みをお伺...

MagicPodを始めてみませんか?

ノーコードでE2Eテストを簡単に自動化