「AI Agentで変わるモバイルアプリ開発におけるテスト 実践事例4選」ウェビナーレポート


こんにちは、MagicPodメンバーのIkariです。
今回は、2025年9月29日にオンラインで開催したイベント「【実践事例4選】AI Agentで変わるモバイルアプリ開発におけるテスト」のレポートをお届けします。


目次

イベントについて

このイベントは、AIエージェントを活用してモバイルアプリ開発のテストをどう効率化できるのか、5名の登壇者に最新の事例を集めて共有していただく場として開催しました。
「テストコードを書くのが大変」「仕様変更についていけない」といった現場の悩みに対して、AIがどのような可能性を開いてくれるのかがテーマでした。

セッション内容ダイジェスト

1. AIが書いたコードをAIが検証する!自律的なモバイルアプリ開発の実現

登壇者:今井 健太さん (株式会社デプロイゲート)

今井さんは、人間がコードに触れず、AIだけでアプリを開発する取り組み「VibeCoding」を紹介しました。AIに生成したコードの不具合を自動で検証させることで、クラッシュや見落としがちな画面のバグもキャッチできることが判明。まだ時間はかかってしまうものの、「知らない間にできた画面や影響範囲をしっかり確認してくれる安心感」が、大きなメリットとして挙げられました。

2. AI AgentとMCP Serverで実現するiOSアプリの自動テスト作成の効率化

登壇者:ピヨコさん (スパイダープラス株式会社)

ピヨコさんは、AI AgentとMCP Serverを使った自動テスト事例を紹介しました。コード解析からテスト作成・実行までをAIに任せることで、従来の半分以下の時間でテストを作成できる方法を共有。単体テストは人がレビューしながら作り進めることで精度を確保し、結合テストでは操作ログやスクリーンショットからAIが仕様書を作る手法で、レビューもしやすくなります。

3. Firebase App Testing Agentで始めるAIベースの柔軟なE2Eテスト

登壇者:Akira Shimizuさん (株式会社フライヤー)

Shimizuさんは、初回起動時のポップアップやオンボーディングなど「出るかもしれないUI」の対応方法を紹介しました。Firebase App Testing Agentでは、曖昧に書いたテストケースでもAIがうまく突破し、モーダルを閉じたりエラーが出たら自動でリトライしたりするなど、柔軟な動きを見ることができました。ただし、今はまだ結果が安定しないこともあり、これからの機能向上が期待されます。

4. Claude CodeでサクサクTestコードを移行しよう

登壇者:千北 一期さん (株式会社MIXI)

千北さんは、XCTestからSwift TestingやMockitoからMockKへの移行事例を紹介しました。AI AgentとMCP Serverを組み合わせることで、テストコードのリファクタリングや不足条件の補完も自動化可能。段階的にファイルを移行しながら実行順序を確認するなど、AIを「高性能な推論機」として活用するポイントをわかりやすく共有してくださいました。

5. ノーコード x 生成AIのMagicPod Autopilotを使ったE2Eテスト生成

登壇者:伊藤 望 (株式会社MagicPod CEO)

伊藤からはMagicPodの新機能「MagicPod Autopilot」を紹介しました。自然言語で指示すると、AIがテストのステップを作成・編集・実行できます。非エンジニアでも操作できるのが大きな特徴で、今後はテスト失敗時の自動修復や仕様書からの一括テスト生成も視野に入れています。

まとめ

今回のイベントを通じて見えてきたのは、AIエージェントがすでにテスト領域で実用フェーズに入っているということ。

  • AIとMCP Serverでテスト作成が大幅効率化
  • AIの弱点(ハルシネーション)を克服する工夫
  • 不確定UIにも柔軟に対応できるE2Eテストの可能性

現場の課題を解決するヒントが、各セッションにたくさん詰まっていました。
登壇者の皆さま、そしてご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
今後もMagicPodでは、様々なテストの最新事例を共有していきます。どうぞお楽しみに。

【無料お役立ち資料】E2Eテスト自動化プラットフォーム「MagicPod」

モバイルアプリ・ブラウザ(ウェブアプリ)テストの両方に対応したAIテスト自動化プラットフォーム「MagicPod」のご紹介資料です。

今すぐ無料でご覧いただけますので、ぜひご活用ください!

\ MagicPodのの紹介資料を今すぐ入手 /

資料を無料でダウンロードする

MagicPod Autopilotについては、ぜひ以下の資料もご確認いただければと思います。
また、ご不明点があればお気軽にご相談くださいませ。

ヘルプページ:MagicPod Autopilot (ベータ版) について
プレスリリース:AI自動テストのMagicPod、生成AIがテスト作成と実行を行う「MagicPod Autopilot」を提供開始

「MagicPod Autopilotを実際に試してみたい!」というご相談も大歓迎です。
MagicPodでは無料トライアルをご提供しています。
もしMagicPodが気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
https://magicpod.com/consulting/


Tomoyuki Ikari

Tomoyuki Ikari

慶應義塾大学経済学部卒業後、ハウスメーカーや外資系大手IT企業で営業経験を積む。社内英語通訳やフリーランスの英語講師としても活動。2022年MagicPod入社。
幼稚園から私立育ちで一見とても品よく真面目そうに見えるが、実はM-1グランプリ出場経験や、もみあげだけに毛を生やした状態で高三の夏から卒業式まで過ごしていたというクレイジーな一面を持つ。MagicPod唯一のエンターテイナータイプ。
プライベートではポーカー(テキサスホールデム)をやっていて、大会での優勝経験も持つ。暑さ、寒さ、雨に弱い。

X:https://x.com/IkariMagicPod