記事一覧( 60 件)
React NativeアプリのE2Eテストを自動化してみた

React NativeアプリのE2Eテストを自動化してみた

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 最近はWeb開発でReactの人気が高まっている影響や、React Nativeの開発サポートツールであるExpoの発展により、React Nativeで構築されたアプリが増えつつあるように感じます。 React NativeアプリのE2Eテストの自動化では、コードツールであるDetoxやMaestro、Ap...

SPA(Single Page Application)のE2Eテスト自動化で気をつけること3選

SPA(Single Page Application)のE2Eテスト自動化で気をつけること3選

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 最近はフロントエンドのライブラリとして、React、Vue.js、Angularなどを使用しているWebアプリが増えてきています。このようなライブラリを用いてSPA(シングルページアプリケーション)を構築しているMagicPodユーザー様から、SPAの自動化に関するお悩みをお伺...

脆弱性診断のシナリオ作成をMagicPodで自動化した話

脆弱性診断のシナリオ作成をMagicPodで自動化した話

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 MagicPodは「E2Eテスト自動化ツールです」とお伝えしていますが、実はE2Eテストだけでなく別の用途にも使うことができます!本記事ではそんな意外な活用法の一例として、MagicPodを用いた脆弱性診断のシナリオ作成の自動化をご紹介します。 脆弱性診断とは? 脆弱...

CI/CDパイプラインにAIを組み込んで高速リリースを実現する4つの方法

CI/CDパイプラインにAIを組み込んで高速リリースを実現する4つの方法

毎週のように新しいコーディングアシスタントが登場し、「開発スピードを50%向上させる」といった話題で注目を集めています。 開発の仕様書さえあれば、実際にコードを書くことなく本番環境へデプロイできる――そんな未来が現実になりつつあり、開発チームはこれまで以上に多くの製品や機能をリリースできるようになって...

テストにおける技術的負債─そのコストを理解し、効果的に管理するには

テストにおける技術的負債─そのコストを理解し、効果的に管理するには

コードの修正やテスト作業をしている際、「とりあえず今は急いでいるから、後で直せばいい」と考えてしまう――そんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか。 ソフトウェア開発やテストの現場では、納期や優先度に追われて、「リファクタリングは後回しにしよう」といった選択をしてしまうことがあります。けれども、そ...

iOSアプリのテストを高速化するロケーターの選び方

iOSアプリのテストを高速化するロケーターの選び方

E2Eテスト自動化プラットフォームのMagicPodの開発や運用をしていると、日常的にWebブラウザ及びモバイルアプリのE2Eテストを眺める機会に恵まれます。E2Eテストが好きな人には最高な環境の1つだと思います。さて、AppiumやSelenium等のOSS、またはE2Eテスト自動化プラットフォームを使ってE2Eテストを運用していく上で...

隠れた不具合を見つけるための水平思考戦略5選

隠れた不具合を見つけるための水平思考戦略5選

テストをしていて「なぜか原因が見つからない…」「想定外の不具合に出くわした…」という経験はありませんか? そんな時に役立つのが、従来のやり方に縛られない水平思考です。 テスターにとって「型にはまらない発想」は大きな武器になります。しかし私たちはつい、決められた手順や過去の経験に沿って、一方向にしか考...

シフトレフトとは?本番環境で発生するバグを1/3に減らす方法

シフトレフトとは?本番環境で発生するバグを1/3に減らす方法

IBMの調査によると、本番環境でバグが見つかった場合、その修正コストは設計段階で発見した時の6倍にもなるそうです。 さらに、問題はそれだけではありません。 多くの開発チームが、作業時間の20〜40%を本番環境でのバグ対応に費やしているのが現状です。本来なら、その時間を新機能の開発や改善に使いたいところですよ...

テスト自動化を成功させる4つのSTEP

テスト自動化を成功させる4つのSTEP

こんにちは!MagicPodカスタマーサクセスの滝口です。 テスト自動化、という言葉を聞くと簡単にできてしまいそうな、一瞬で手動テストが自動になってくれるような、そんな魔法のような言葉に聞こえますよね。 確かに、一度軌道に乗ると開発を効率化する強力な味方になるのですが、そこに至るのが難しいのが現状です。 そ...

開発の裏側シリーズ①/MagicPod Product Portalで叶えるユーザー要望駆動開発

開発の裏側シリーズ①/MagicPod Product Portalで叶えるユーザー要望駆動開発

こんにちは。MagicPod カスタマーサクセスのIshiiです。 昨年に引き続き、MagicPodは開発生産性Conference 2025にスポンサーとして参加しました。 今年も学びの多い素晴らしいカンファレンスでしたね。 「開発生産性」というとメトリクスに目がいきがちだけれども、いかに”価値”あるものをスピーディに届けるか、そうい...

MagicPodを始めてみませんか?

ノーコードでE2Eテストを簡単に自動化