
【KDDIアジャイル開発センター株式会社様】E2E自動テストのダッシュボードを作ってみた
私達のチームはスマホアプリを開発しており、ここ半年ほど前からMagicPodを使ってE2Eテストの自動化に取り組んできました。 よし、主要機能のテストは全部自動化できたぞ!...
私達のチームはスマホアプリを開発しており、ここ半年ほど前からMagicPodを使ってE2Eテストの自動化に取り組んできました。 よし、主要機能のテストは全部自動化できたぞ!...
WebサービスのQAをやっていると、開発に依頼をするほどではないですが、QAを楽にする機能がほしいことがあります。とはいえ僕は開発力がそれほど高くないので、小さなこと...
MagicPodには、便利なWebプッシュ通知機能があります。 特にテスト結果(成功、失敗問わず)を受け取れるのが便利ですね。モバイルアプリは実行時間がかかりがちで、 ・テ...
こんにちは、NX開発推進部iOSアプリ開発グループの後藤です。 私たちのチームでは、自動テストにMagicPodを利用しています。 MagicPodは、モバイルアプリやウェブアプリの...
こんにちは。CastingONEでQAエンジニアをやっている樋口です。 社内勉強会「QA専門学校」にてUIテスト自動化ツールのMagicPodの講師依頼をいただいたので、初講師体験につ...
こんにちは!CastingONEでQAエンジニアをしている樋口と申します。 テスト自動化ツールMagicPodを導入したので、ご紹介したいと思います!
アルダグラムでモバイルアプリの開発を担当している長尾です。 今回は弊社で利用させていただいているMagicPodを使い始めるにあたり、なかなか気づけなかった設定ミスがあ...
こんにちは。QAチームのmiyagiです。 QAチームで活用しているテスト自動化ツール「MagicPod」と、テスト管理ツール「TestRail」を連携させ、自動テストの結果入力をJenkins...
Autify認定プログラム受講の次は何をしようか考えていたところ、約3日と短期間ではありますがMagicPodを触る機会に恵まれました。
こんにちは。ハウテレビジョンで、外資就活ドットコムのコンテンツ運営をしている鷲塚です。 業務では外資就活ドットコムのコンテンツの更新などを行っています。 今回はコ...