
【ピクシブ株式会社様】アプリのテストにMagicPodを導入している話
こんにちは、ピクシブで新規事業部に所属しています、ああうえ(@_kwzr_)と申します。普段のプロダクト開発に加えて、全社的なモバイルアプリ領域の開発体験の向上に取り組...
こんにちは、ピクシブで新規事業部に所属しています、ああうえ(@_kwzr_)と申します。普段のプロダクト開発に加えて、全社的なモバイルアプリ領域の開発体験の向上に取り組...
おはようございます。 note の watura です。 前回に引き続き Xcode Cloud です。前回の記事で、サブスクリプションができないから使えないと書いたのですが、無事にサブス...
おはようございます。note の watura です。WWDC で Apple Developer Program 契約者向けに公開された Xcode Cloud を試してみました。 結論からかきますと、現状では note...
こんにちは。QA Engineerの@testtattoです。 今回はE2Eテストの自動化にあたって、どういった考えでツール選定を行ったのかを話したいと思います。
自動テスト、順調ですか? MagicPodのテスト一括実行スケジューリング機能を利用していると、毎週決まった曜日の決まった時刻にテストを自動実行してくれますので、とても...
技術部・品質向上グループのきしけん(@takeya0x86)です。今回の記事ではトクバイアプリの自動テストに導入したダッシュボードについて解説します。
こんにちは!アルダグラムでエンジニアをしている @sukechannnn です。 アルダグラムの開発チームでは、QAチームを中心にMagicPodを用いてE2E自動テストを追加/運用してい...
みなさん、こんにちは あるいは こんばんは。 エンペイ1人目QAとして4月に入社いたしました 鈴木達也(@The_Tock_T)です。 みんなからは、「T」と呼ばれています。 弊社は...
以前YUMEMI.swiftに登壇した際に、YUMEMI.swiftなのにSwiftに関する話は全くなく、自動化の話をしたので勝手にYUMEMI.自動化 #1と名付けたら、ゆめみの方から「是非やりま...
元々は昨年の11月〜12月ぐらいに実施予定だったのですが、延期になり今日開催されることになり、そこで登壇してきました。 登壇内容はnote社内で課題となっていた問題を洗...